『万歩計』は山佐時計計器株式会社の登録商標です。当社の"歩数計の商品名”です。【2021年9月17日更新】新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う営業時間変更のご案内(PDF)
Category製品カテゴリー
Usefulお役立ち情報
5月のプレゼントは、日本一周をすると日本地図が完成する万歩計®「万歩計® ゲームポケット万歩 令和の伊能忠敬 ~歩いてつくろう日本地図!~ GK-710」を3名様にプレゼントします。
1965年(昭和40年)に万歩計の1号機「万歩メーター」を発売しました。 “万歩計”という言葉は当社の登録商標でもあります。 “歩くこと”のお供として万歩計は、現在までに様々な改良と進化をとげてきました。
「どのようなウォーキング方法が病気の予防に有効なのか?」 それを科学的な研究結果に基づいて、具体的な数値で明らかにしたのが"中之条研究”を行っている青栁幸利博士です。 多くの病気を予防できるのは1日当たりの平均歩数が8,000歩で、その中に速歩きを20分以上行うことが効果的だと導き出しました。
日本では約4千万の人が日常の習慣として歩いています。 なぜそんなに多くの人たちが歩いているのでしょうか。 それは、「ウォーキングはからだによい」からです。
「万歩計」がテレビ東京 ワールドビジネスサテライト「ロングセラー研究所」で紹介されました。山佐が知るロングセラーの極意は、「とにかく新しい商品を作ること」です。
ツイッターではお役立ち情報などを発信しています。ユーチューブでは製品紹介などの動画をアップしています。
Link関連サイト
ヤマックスは山佐時計計器の輸出部門です。万歩計は日本製にこだわり海外でも精度の高さに高い評価を得ております。
ウォーキングで病気予防と健康増進を応援。あらゆる病気・病態を予防しながら、新たな健康ライフが始まります。
ウオーキングを楽しむ全ての人に、大会・イベント情報、ウオーキング指導者・資格情報グッズ情報などウオーキング関連情報を提供しています。
財団法人として認可された、最初の「ウォーキング」の団体です。首都圏を中心としたウォーキング・散歩・登山のコミュニティ。
Newsお知らせ
ページのトップに戻る
© Copyright YAMASA TOKEI KEIKI CO., LTD. All rights reserved.